
ARK Dump Viewer
ARK Dump Viewerは、Microsoft Excelを利用して
ダンプファイルの内容を参照することができるツールです。
検索条件を指定したり、BLOB型をはじめとするバイナリカラムの内容を、
ファイルに出力することが可能です。
Oracleのexp/expdpコマンドによるデータのエクスポートは、最も頻繁に使用されるデータ移動手段です。
エクスポート機能で出力されたダンプファイルはバイナリ形式であり、中にどの様な データが入っているかを確認するにはインポートを行うしかありません。
この手間のため、何年も古いダンプファイルが削除されずに放置されていることが多く、 これはセキュリティの観点からも好ましくありません。
ARK Dump Viewerは、Microsoft Excelを利用してダンプファイルの内容を 参照することができるツールです。
簡単な操作でダンプファイルの内容を検索し、内容を確認することができます。
Excelの最大行数を超えた件数のテーブルであっても、検索条件を指定することができますので、
必要な範囲のみを参照することが可能です。
また、BLOB型などのバイナリ形式のカラムを任意のファイルに出力することも可能です。

(画像クリックで拡大)
スクリーンショット

(画像クリックで拡大)
検索条件指定画面

(画像クリックで拡大)
動作環境
OS:Windows,UNIX,Linux
DB:Oracle9i, Oracle10g, Oracle11g
ARK Dump ViewerにはGUIプログラム以外とコマンドラインプログラムがあります。
コマンドライン版はUNIX,Linux環境用もご用意しておりますので、 Oracle以外のDBMSへのデータ移行などにご利用いただけます。
技術情報
■ダンプファイルの内容をCSVファイルに変換し、CSVファイルをExcelシートとして表示。
■Excelがインストールされていない環境では、メモ帳を表示に使用。
■Oracleデータベースやクライアントは不要であり、単体で使用可能。
■ダンプファイルはexpコマンド(エクスポート)形式とexpdp(データポンプ)形式に対応。
■以下のデータ型に対応(2010年01月現在)
CHAR, VARCHAR, NUMBER, FLOAT, DATE, TIMESTAMP, BLOB, CLOB, LONG, RAW, LONG RAW,
NCHAR, NVARCHAR, ROWID
■最大読み込み件数、ヘッダ行(カラム名)出力有無、DATE型書式、検索条件の指定などが可能。
■検索条件の指定には以下の演算子を使用可能。
=, !=, <, <=, >, >=, LIKE, NOT LIKE, IS NULL, IS NOT NULL
■検索条件式には以下のSQL関数を使用可能。(2010年01月現在)
SUBSTR, SUBSTRB, LENGTH, LENGTHB, UPPER, LOWER, LPAD, RPAD, LTRIM, RTRIM,
INSTR, INSTRB, TO_CHAR, TO_DATE, TO_NUMBER, SYSDATE
■BLOB,CLOB,LONGのバイナリカラム値を任意のファイルに出力することが可能。
■DATE型、TIMESTAMP型のカラムは、出力書式をTO_CHAR関数の引数形式で設定可能。
■データベースキャラクタセット(文字コード)はSJIS,EUC,UTF8に対応。
CSVファイル出力時にSJISコードに変換を行い、Excelシートで表示。
■複数ダンプファイルから校正された分割エクスポートに対応(コマンドライン版のみ)
■Windowsだけでなく、UNIX、Linuxなどでエクスポートされたダンプファイルも処理が可能。
■動作確認済みOracleバージョン: Oracle9i, Oracle10g, Oracle11g (8i以前も対応が可能)
ライセンスと価格
ARK Dump Viewerはインストールベースのライセンスです。
ライセンスの構成と価格は以下の通りです。(2015/11改定)
WINDOWS GUI版 | 9,720円(本体価格:9,000円) |
---|---|
WINDOWS コマンドライン版 | 54,000円(本体価格:50,000円) |
WINDOWS コマンドライン版追加ライセンス | 27,000円(本体価格:25,000円) |
UNIX/Linux (コマンドライン版のみ) | 108,000円(本体価格:100,000円) |
UNIX/Linux 追加ライセンス | 54,000円(本体価格:50,000円) |
ご注文
お電話またはinfo@arktran.comまでお問い合わせください。
注文書を送付させていただきますので内容を確認いただき、
FAXまたはPDF形式のファイルをメールに添付いただいてご注文をお願いします。