
新着情報
■「k本的に無料ソフト・フリーソフト」に掲載いただきました(2回目)
Excel検索フリーソフト「X-Grep」が、著名なフリーソフト紹介サイトである「k本的に無料ソフト・フリーソフト」に掲載いただいていることがわかりましたので、ご報告させていただきます。
セル内に特定の文字列を含む Excel ファイルを、検索してリストアップ!「X-Grep」
公開したばかりなのに、早速丁寧なページを作成いただき、管理人様いつもありがとうございます。
この弊社製品「X-TRAiN」を利用したフリーソフトは、引き続き開発しています。
さらに取り上げていただける期待を込め、次回作の予告を案内させていただきます。
「X-Image」
フォルダ内の画像を検索し、サムネイル画像とハイパーリンク付のExcelブックで表示するソフトです。
みなさん「違法 または 違法ではないが不適切」な画像をしまってある事を、忘れていないですか?
それらのゴミの掃除や、パスワードをつけての保管や退避(おいおい!)に使えるものです。
これを書いてる私も、テストで会社のPCに「あってはならない画像」を見つけてしまい、Xシリーズ一番のお勧め作になりそうです。
「X-Marge」
Excelブック間で列の値の重複や未登録の行を検出ソフトです。
「そんなのVLOOKUPかMATCH関数で簡単でしょ!」とExcel職人さんがおっしゃる、IT業界人の私でも超がつくレベルで面倒な作業を、一瞬で行うことができます。
Excelでマスター管理をされてる方のお役に立つかと思います。
「X-Movie」
Excelのシート上で動画を再生する(様に見える)ソフトです。
おそらく役に立つことはないジョークソフトですが、一発芸にお使いください。
コツは必要ですが、キャプション文字列等のExcelのオブジェクトを入れることもできます。
姉妹品「セルあにめーたー」の画像版です。
(Vector:Windows > 画像&サウンド > アニメーション)
上記3ソフトはただいまテスト中です。
ベータ版をご希望の方は「お問い合わせ」メニューより連絡をお願いします。
2016年06月16日
■「X-GREP」リリース

「X-GREP」は、指定したフォルダ以下のExcelブックの内容を検索するフリーソフトです。
・複数の検索文字列と、ファイル名に含まれている文字列を指定することができます。
・検索結果は、セルとフォルダへのハイパーリンクを定義したExcelブックとして出力します。
・文字列、数値、日付を検索することができ、正規表現による検索にも対応しています。
・弊社Excel用API「X-TRAiN」を用いて直接ファイルを読み込んでいますので、高速に処理します。
ExcelがインストールされていないPCでも動作します。
その場合は検索結果をテキストファイルとして参照することができます。

「X-GREP」ダウンロードへ
2016年06月04日
■「おっと置換!」リリース
「おっと置換!」は、オフィスファイルのプロパティを参照/更新するフリーソフトです。
・オフィス文書を流用する場合、会社名や作成者に注意していますか?
・特にExcelでは、ファイルサーバのパスや個人名、顧客名が「名前」や「スタイル」に残る事が多いことをご存知でしょうか?
・納品用にExcelシートのズーム%やスクロールを全部そろえるとか、疲れますよね?
「おっと置換!」を使うと、オフィスファイルに含まれることが多い個人名や顧客名など、外部に出ると問題のある情報を参照することができます。
また、納品時に一括して行うことが多い更新作業にも対応いたしました。

「おっと置換!」ダウンロードへ
2016年04月11日
■「k本的に無料ソフト・フリーソフト」に掲載いただきました
Office文書比較用フリーソフト「X-Diff」が、著名なフリーソフト紹介サイトである「k本的に無料ソフト・フリーソフト」に掲載いただいていることがわかりましたので、ご報告させていただきます。
Excel/Word/PowerPointファイル内の文字列を、比較する!「X-Diff」
実際の使用例をわかりやすく解説したページを作成いただいていました。管理人様ありがとうございます。
2016年04月08日
■やきもの「仁秀」取扱いを始めました。
アメリカのお客様向けに、日本製のやきもの(陶器)である、御室焼「仁秀」(おむろやき にんしゅう)の取り扱いを開始いたしました。
Royal Kyoto by NINSHU(英語版HP)
国内では結婚引出物としても人気の「仁秀」ですが、日本の心と伝統技術を伝える事のできる、海外法人様向けギフトとしても、大変好評をいただいています。
JAL Shopping America
でもお求めいただけます。2016年02月13日
■マイナンバー保管にも!Excel暗号化ツール「X-Zebra」トライアル版リリース
「マイナンバー?エクセルしかないでしょ実際!」
「パスワード?あれ面倒なんだよね〜(あの年金機構も...)」
「パスワードを忘れて大変な目にあったな〜」
という、多数派の皆様に使っていただきたいExcel暗号化ソフトが「X-Zebra」です。
従来の暗号化ソフトとは違い、暗号化済みのブックを誰でも開くことはできますが、指定した列の文字列は「●」文字等でマスク(隠蔽)され、 内容を判別することはできなくなります。
操作はウィンドウにドラッグ&ドロップするだけ。
暗号化後はサムネイルアイコンが、シマウマ(Zebra)模様になり、暗号化済である事を判別することができます。
パスワードにヒントをつけたり、総当たり攻撃でも解析が不可能なパスワードを記録しないモードがあります。
また、パスワードに代えて、画像ファイル等を認証の手段とするモードもあります。
ファイルの流出を防止することは不可能であることを前提とした、新発想のアプリです。
X-Zebraトライアル版(Windows 32bit)
「マイナンバー」は内閣府の登録商標です。(5756402号)
2015年12月01日
■「X-TRAiN for PHP」「X-TRAiN for Ruby」「X-TRAiN for Python」フリー版リリース
Excel生成API「X-TRAiN」をPHP, Ruby, Pythonから利用できる様にしたextension(拡張モジュール)のフリー版をリリースいたします。
X-TRAiN for PHP(Windows 32bit)
X-TRAiN for Ruby(Windows 32bit)
X-TRAiN for Python(Windows 32bit)
ライセンスは「商用利用不可」とさせていただきますが、企業内でのご利用であっても、商用システムに組み込まない範囲内では、無償でご利用いただけます。
具体例)
・商用(本番)サーバにインストールしない
・開発やテスト、維持管理などで社内利用する
・個人や非営利団体が自己のサイトで利用する
商用利用、Windows64bit版、Linux/UNIX版についてはお問い合わせください。
「Python」はPython Software Foundationの登録商標です。
「PHP」はPHP Groupの登録商標です。
2015年09月06日
■「X-TRAiN」 PHP extensionをリリースしました。
「X-TRAiN for PHP」は、Excel生成API「X-TRAiN」をPHPから利用できる様にした、PHPのextension(拡張モジュール)です。
「X-TRAiN」は、ExcelやWindowsの機能を用いることなく、直接ファイルを生成しますので、Officeライセンスは不要であり、Linux/UNIX上でも動作します。
「PHPExcel」と比較して、処理速度は
約60倍
メモリ消費量は半分以下
で軽快に動作します。Windows版で1000行のブックを作成した際の実行時間と、消費メモリの差は以下の通りです。
|
上記それぞれのPHPソースコードと、実行結果は以下の通りです。
X-TRAiNサンプルソース(SJISテキスト 2.5KB)
(比較用)PHPExcelサンプルソース(SJISテキスト 3.0KB)
サンプル実行結果(Excelブック 37KB)
なお、Apache経由で呼び出す場合は、「worker」モードには対応していません。
「prefork」モードにのみ対応しています。
X-TRAiN for PHP マニュアルダウンロードへ
トライアル版の提供も可能です。
詳しくはお問い合わせください。
「PHP」はPHP Groupの登録商標です。
「Apache」はApache Software Foundationの登録商標です。
-
2015年08月30日
■Excel生成ライブラリ「ARK X-TRAiN」をバージョンアップしました。
「ARK X-TRAiN」(version2.0)に以下の機能を追加しました。
・オートシェイプの作成に対応
・スパークラインの作成に対応
・フィルターの作成に対応
・URL/メールアドレスのハイパーリンクに対応
・表形式の指定に対応
・セルの塗りつぶしにグラデーションを指定可能にした
・セルのフォントを名称指定可能にした
・斜め罫線を作成可能にした
・グラフにパラメータを追加した
新機能のデモプログラムは、以下のリンクでダウンロードいただけます。
X-TRAiN_version2_demo.zip(847KB)
-
2015年08月23日
■フリーソフト「サムネイル☆サロン」を公開いたしました。
MSオフィスには、文書ファイルに対してサムネイル(縮小画像)をアイコンにできる機能がある事をご存知かと思います。
しかし操作が面倒であり、1ページ目が見えるだけでは、あまりありがたさを感じない機能なので、好きな画像を貼り付ける事が出来れば楽しいのではと思い、開発いたしました。
操作はドラッグ&ドロップだけであり、JPEG形式であれば任意の画像を利用することができます。
少々実用度が低いソフトですが、狙った名前とアイコンですので、会話のネタにもどうぞ。
「サムネイル☆サロン」ダウンロード(2015年5月18日更新)
Vectorに登録もしておりますので、こちらからもダウンロードいただけます。
トップ > ダウンロード > Windows > ビジネス > Officeソフト
-
2015年06月23日
■Excel動画変換ソフト「セルあにめーたー」(フリー)を更新いたしました。
「セルあにめーたー」はその名の通り、動画や画像ファイルの画素(ピクセル)を、Excelのセルに変換するツールです。
動画はシート単位のパラパラ漫画状となり、再生が可能なマクロ付ブックとして変換します。
従来は、Excel生成API「ARK X TRAiN」の処理能力を理解していただくためのデモとして公開しておりましたが、以下の改良を行いましたので、改めて紹介をさせていただきます。
・ファイルをドラッグ&ドロップした時点で、ウィンドウに画像が表示される様にした。
・動画再生速度を変更できる様にした。
・アイコンとプログラム名を変更。
業務の役に立つものではありませんが、楽しんでいただけると思いますので、職場や仲間内での「一発芸」にお役立てください。
「セルあにめーたー」ダウンロード(2015年4月14日更新)
Vectorに登録もしております。(カテゴリが少々微妙になっていますが)
トップ > ダウンロード > Windows > 画像&サウンド > アニメーション
-
2015年04月14日
■Excel比較ソフト(フリー)を公開いたしました。
全国107万6千人の「Excel方眼紙」利用者の皆様!(数字はJISA情報サービス産業協会HPより)
ぜひお試しいただきたい、お手軽フリーソフトができました。
Excel方眼紙とは、Excelを設計書に使う行為を揶揄する言葉ですが、これより優れたモノがないのも事実。
特に詳細設計レベルでは、多数の現場で利用されているはずです。
その際に誰もが一度は悩むのが、新旧2つのブックの差分を、素早く把握できないか?
ということではないでしょうか?
色々なソフトを試した結果、個人的にはファイル比較用フリーソフトのWinMergeと、そのExcel対応プラグイン(xdocdiff)の組み合わせが最強だと思います。
ところが、これは比較結果がシート単位にならず、全テキストが1画面で比較され、あと1歩。
実におしい思っていました。
そこで、WinMergeを利用してシート単位で比較結果がわかるソフトを開発いたしました。
Excel比較ソフトX-Diffダウンロード(2015年6月22日更新)
これは弊社のExcel生成ライブラリの機能を利用して、セルの内容をシート毎に一時ファイルに出力した後に、WinMergeを起動します。
これにより、シート単位に差分箇所をたどってゆく事ができる様になりました。
最大の特徴は、Excelがインストールされていなくても動作することです。
また、UNIX/Linux上でも同等の機能を実現することも可能です。
ぜひお試しいただき、ご意見等をお寄せ頂きたいと思います。
-
2015年03月08日
■Excelハッキング講座のバックナンバーを公開いたしました。
弊社より配信させていただいておりますメールマガジン、「Excelハッキング講座」のバックナンバーを
公開いたしました。
Excel生成APIを開発した過程で得られたノウハウの中から、少しパソコンに詳しい方であれば、
プログラミングすることなく、「手でできる」ハッキング技を掲載しています。
メールマガジンの内容に画像を加え、よりわかりやすい内容にいたしましたので、ぜひご覧ください。
【Excelハッキング講座1】実はZIPファイル?
【Excelハッキング講座2】パスワードも見える?
【Excelハッキング講座(最終回)】秘密のメッセンジャー
-
2014年01月29日
■ARK Office-it(付箋ソフト)を公開いたしました。
ExcelやWord、PowerPointのファイルや、PDFファイルに「付箋」の感覚でメモを貼り付ける
ことができるフリーソフトです。
パスワードや伝言などを、直接対象ファイルに貼り付けてしまえば、別途送らなくてもよい
はずという大胆な発想から開発したものです。
付箋の記入と表示は、アイコンをドラッグ&ドロップすることで行います。
非常に簡単なお手軽アプリなのですが、128bit暗号に対応しており、認証キーファイルモード
ではパスワードの入力も不要でありながら、高度なセキュリティレベルになっています。
オフィス内での内緒の通信にも使えますよ。
名称とアイコンは、あの有名な商品をリスペクトしたものになっています。
ぜひお試しください。
Office-it(zip形式 171KB)
-
2013年9月23日
■ホワイトペーパーを更新いたしました。
Excel生成フレームワーク、ARK X TRAiNの技術情報を公開いたしました。
ホワイトペーパー
-
2013年9月23日
■Excel生成API のサンプルプログラムを公開いたしました。
Windows不要のExcel生成APIである、ARK X TRAiNの機能を利用した、Windows版サンプルプログラムを公開いたしました。
サンプルはドラッグ&ドロップの簡単操作で実行することができます。
エクセルマクロや.NET、ApachePOI、PHP Excelなど、従来の手法では実現することが困難であった、UNIX/Linx/Windowsの各サーバサイドでの高速/大量/大容量のExcelファイル生成が可能です。
一部ソースコードも公開していますので、各種の製品やサービスに対するExcel出力機能実装にご検討ください。
サンプルプログラムには、セルの塗りつぶし色で画像を構成し、連続表示することにより動画とすることのできる娯楽機能もご用意しておりますので、ぜひお楽しみください。
ARK X TRAiNサンプルプログラム
-
2012年10月16日
■クラウドコンピューティングEXPOに出展いたします。
5月9日(水)〜5月11日(金) 東京ビッグサイトにて開催される、「クラウドコンピューティングEXPO春」に出展いたします。
本展示会は、同時に12の展示会が併催されます、日本最大のIT専門展です。
今回は以下の新製品を展示いたします。
ARK Office ZEBRA
Excel、Word、PowerPoint専用の暗号化ソフトです。復号手順を行わなくとも文書を開くことができますが、テキストやイメージがマスク表示状態となります。
ARK X TRAiN
Excelファイルとデータベースを連携するソフトです。ExcelやWindowsは必須ではなく、Linux/UNIX/スマートフォンでExcelファイルを作成することができます。
皆様のご来場をお待ちしております。 (弊社ブース:東館15−19)
なお、招待券をお持ちでない場合は入場料5000円が必要です。
以下のバナーから、主催者サイトで登録していただくと、入場券をご入手いただけます。
2012年04月17日
■ホームページをリニューアルしました。
間もなくMicrosoftOffice製品専用の暗号化ソフトをリリースいたします。
簡単な操作でExcel、Word、PowerPointの文書内のテキストやイメージなどがマスク表示状態となり、パスワード入力やPC固有の情報で認証を行うことにより、元の状態に戻すことができる製品です。
フリー版もご用意する予定ですので、ご期待ください。
2011年12月17日
■ARK Dump Viewerをバージョンアップしました。
プログラムがダウンする不具合や、EXPDPダンプであるカラム数が変換できない不具合、日本語のテーブルやカラム名使用による不具合を修正しています。
フリー版ダウンロードへ
トライアル版ダウンロードへ
マニュアルダウンロードへ
2011年09月11日
■ARK Dump Viewerトライアル版をバージョンアップしました。
処理速度を向上させました。また、GUI版でBLOB型などバイナリカラムをファイル出力する機能に対応しました。
2010年06月10日
ご来場ありがとうございました。
先日東京ビッグサイトにて開催されたソフトウェア開発環境展で弊社ブースにご来場いただいた皆様ありがとうございました。
当日は一部の製品のデモができず申し訳けありませんでした。また、私どもが思いもつかなかった製品の応用例のヒントをいただけましたので、皆様のご意見を今後の開発に生かしてゆきたいと存じます。
2010年05月16日
■ARK Dump Viewerトライアル版をバージョンアップしました。
■ARK Dump Filterrトライアル版をバージョンアップしました。
小規模な不具合の改修を行いました。詳しくは以下のページをご覧ください。
2010年05月15日
■第19回ソフトウェア開発環境展(SODEC)出展のお知らせ
■2010年5月12日(水)〜14日(金) 東京ビッグサイト 東ホール
SODECは同時開催展示会10、出展社約1500に達する日本最大のIT展示会で、弊社は3回目の出展となります。
当日は製品のご説明とデモを行い、カスタマイズなどのご相談にもお応えいたします。 ぜひ弊社ブースにお気軽にご来場ください。
招待券をお持ちでない場合は入場料5000円が必要となります。
招待券をご希望の方は弊社までご連絡をお願いします。
また、主催者公式サイトで登録いただいても無料で入場いただけます。
詳しくは以下のサイトをご覧ください。
ソフトウェア開発環境展
2010年04月18日
■ARK Dump Filterのトライアル版をバージョンアップしました。
■ARK Dump Viewerのトライアル版をバージョンアップしました。
トライアル版には試用期限がございますが、全ての機能をご利用いただけます。
■ARK Dump FilterのPDFマニュアルを公開しました。
2010年02月08日
■ARK Dump Viewerライセンスフリー版をバージョンアップしました。
機能制限を大幅に解除しましたので、ぜひお試しいただき、ご意見ご要望をお寄せください。
■ARK Dump ViewerのPDFマニュアルを公開しました。
2010年01月13日
■ARK Dump Viewerのトライアル版、ライセンスフリー版をバージョンアップしました。
ダイレクトモードエクスポートに対応し、処理時間の短縮を行いました。
2010年11月30日